



気になるキーワードを入力してください
総合ニュース
- 2019/03/07
- 国土地理院、7月豪雨災害対策活動 かんこうに感謝状
国土地理院は5日、18年7月豪雨の災害対策活動に協力したかんこうに感謝状を贈呈した。 中村孝之近畿地方測量部長は「昨年は近畿地方でも大阪北部地 - 2019/03/06
- 西日本高速道路、7月豪雨の災害対応協力 大林組・熊谷組に感謝状
西日本高速道路は4日、18年7月豪雨により被災した中国地区の高速道路において早期復旧に尽力した大林組と熊谷組中四国支店に感謝状を授与した。 酒 - 2019/03/04
- 近畿整備局、PC建協関西支部と意見交換 週休2日の取組等を要望
近畿地方整備局とプレストレスト・コンクリート建設業協会関西支部は2月28日、大阪市中央区の大阪キャッスルホテルで意見交換会を開いた。協会は▽年度発注量の - 2019/02/22
- 近畿整備局、日建連関西支部と意見交換 総合評価落札方式における評価方法等を要望
近畿地方整備局と日本建設業連合会関西支部は21日、大阪市中央区の大阪合同庁舎1号館で意見交換会を開いた。日建連は担い手の確保・生産性の向上、総合評価落 - 2019/02/21
- 近畿整備局、関西地質調査協と意見交換 働き方改革に向けた適正な工期設定等要望
近畿地方整備局と関西地質調査業協会は19日、大阪市中央区の大阪合同庁舎1号館で意見交換会を開いた。協会は▽働き方改革▽地質リスクマネジメントの必要性▽地 - 2019/02/19
- 近畿ブロック発注協幹事会、週休2日確保に向けた適正な工期設定を推進
近畿地方整備局や地方公共団体など近畿管内の各発注機関が公共工事の品質確保の促進向けた連携・支援等についての情報共有や意見交換等を行う近畿ブロック発注者協 - 2019/02/14
- 阪神高速グループ、18年度安全大会開く コミュニケーションの徹底を
阪神高速道路、阪神高速技術、阪神高速技研は8日、大阪市西区の建設交流館で18年度阪神高速グループ安全大会を開いた。工事関係者など約260人が参加し、労働 - 2019/02/14
- JS近畿・中国、優秀現場代理人表彰式 7人に表彰状贈呈
日本下水道事業団(JS)近畿・中国総合事務所は8日、大阪市中央区の同事務所で18年度近畿・中国総合事務所管内優秀現場代理人表彰式を行った。本年度は優秀 - 2019/02/07
- 西日本高速、関空連絡橋の橋桁完成 12・13日の夜間に架設作業
台風21号の影響により損傷し、製作していた関西国際空港連絡橋の橋桁が完成し、西日本高速道路関西支社は5日に工場で製作された橋桁を公開した。12日と13 - 2019/01/31
- 鹿島氏(長谷工リフォーム)が講演 タワーマンション大規模修繕研究会
都市住宅学会関西支部タワーマンション研究会主催による公開研究会「タワーマンション大規模修繕~最初の壁を乗り切るために」が26日、大阪市 - 2019/01/24
- 近畿整備局、18年6月から10月災害時の対応協力 18者に感謝状贈呈
近畿地方整備局は22日、18年6月から10月までの災害時における対応協力業者への感謝状贈呈式を開いた。18年6月から10月までの災害に際し、近畿地方整 - 2019/01/24
- 建設副産物対策近畿連絡協、近畿建設リサイクル表彰 会長賞4件、奨励賞3件
建設副産物対策近畿地方連絡協議会は21日、大阪市中央区の大阪合同庁舎1号館で18年度近畿建設リサイクル講演会を開いた。18年度近畿建設リサイクル表彰授賞 - 2019/01/21
- 阪神高速を閉鎖 巨大地震を想定した緊急交通路確保等訓練を実施
阪神高速道路、大阪府警、日本自動車連盟(JAF)大阪支部は17日、阪神高速道路15号堺線(高津ジャンクション~湊町ジャンクション、高津入口)を通行止め - 2019/01/18
- 長谷工リフォーム、夙川中高の大規模改修を公開 関西で2件目の学校改修
長谷工リフォームは、神戸市兵庫区で学校法人須磨学園夙川中学校・高等学校の大規模改修工事を進めており、12日に受験希望者・在校生・保護者 - 2018/12/28
- 社整審分科会、新広域道路交通計画策定に向け検討
近畿地方整備局は26日、大阪市中央区の大阪合同庁舎第1号館で第23回社会資本整備審議会道路分科会近畿地方小委員会を開いた。新広域道路交通ビジョン中間とり - 2018/12/26
- 大阪湾岸道路西伸部が起工、渋滞緩和や代替機能確保に期待
近畿地方整備局と阪神高速道路、兵庫県、神戸市は22日、神戸市東灘区の神戸ファッションプラザで大阪湾岸道路西伸部の起工式を開いた。来賓や関係者など約20 - 2018/12/17
- 西日本高速道路、事業評価監視委員会 敦賀線福知山~舞鶴西4車線化の継続を了承
西日本高速道路は13日、大阪市北区の本社で18年度事業評価監視委員会を開いた。近畿自動車道敦賀線福知山IC~舞鶴西IC(4車線化事業)の再評価について - 2018/12/14
- 土木学会関西支部、技術賞候補発表会 予選通過の10件が発表
土木学会関西支部は11日、大阪市中央区の大阪合同庁舎1号館で18年度土木学会関西支部技術賞候補発表会を開いた。土木技術の進展に貢献した優れた業績を表彰 - 2018/12/12
- 近畿整備局、道建協関西支部が意見交換 道路舗装におけるi―Conの推進など要望
近畿地方整備局と日本道路建設業協会関西支部は10日、大阪市中央区の大阪キャッスルホテルで意見交換会を開いた。協会は▽公共工事予算の安定的・継続的な確保▽ - 2018/12/11
- 近畿整備局・大阪市・阪神電鉄、阪神なんば線淀川橋梁改築が起工 福町十三線立体交差も実施
近畿地方整備局と大阪市、阪神電気鉄道は9日、阪神なんば線淀川橋梁改築事業の起工式を建設地である大阪市西淀川区の淀川右岸側阪神なんば線上流部高水敷で開い - 2018/12/07
- 近畿整備局、大建協が意見交換 入札事務手続きの効率化など要望
近畿地方整備局と大阪建設業協会は5日、大阪市中央区のKKRホテル大阪で意見交換会を開いた。協会側は▽入札事務手続きの効率化▽契約後から施工段階における新 - 2018/12/06
- 近畿整備局、PC建協が意見交換 プレキャスト技術の採用拡大など要望
近畿地方整備局とプレストレスト・コンクリート建設業協会は4日、大阪市中央区の大阪キャッスルホテルで意見交換会を開いた。協会は▽年度工事量の安定的な確保▽ - 2018/12/03
- 近畿整備局、埋浚協が意見交換 週休2日の実現に向けた対応
近畿地方整備局と日本埋立浚渫協会(清水琢三会長)は11月29日、神戸市のオリエンタルホテルで意見交換会を開いた。協会は▽働き方改革、担い手の確保・育成▽ - 2018/12/03
- 近畿整備局、7月豪雨で災害支援 埋浚協近畿支部に感謝状
近畿地方整備局は11月29日、18年7月豪雨災害に対して緊急的な災害支援活動に尽力した日本埋立浚渫協会近畿支部に長田信副局長から河瀬伸幸支部長へ感謝状 - 2018/11/21
- 西日本地域の3経済団体が発表 西日本SMR勉強会
近畿地方整備局は19日、「西日本スーパー・メガリージョン(SMR)勉強会」を開催した。西日本地域の関西・中国・四国経済連合会の3団体が取り組みなどを発 - 2018/11/20
- 阪神高速道路、西船場JCT見学ツアー 約200人が土木技術を体感
阪神高速道路は18日、「阪神高速道路西船場ジャンクション土木技術体感見学ツアー」を開催した。「土木の日」の協賛行事として行われ、応募があった約200人 - 2018/11/16
- 大阪労働局、建災防、府内13現場でパトロール 緊急事態宣言の発令で
大阪労働局と建設業労働災害防止協会大阪府支部は12日、建設業における墜落・転落災害の撲滅と墜落時の衝撃を緩和する「フルハーネス型安全帯 - 2018/11/14
- 近畿ブロック監理課長等会議、適切なダンピング対策実施
近畿地方整備局と近畿地方管内各府県の監理課長等による18年度下期近畿ブロック監理課長等会議が9日、大阪市中央区の近畿地方整備局1号館で開かれた。担い手 - 2018/11/13
- 近畿整備局、ふれあい土木展 土木技術の魅力をPR
近畿地方整備局近畿技術事務所は9、10日の2日間、枚方市の同事務所で「ふれあい土木展2018」を開催した。土木技術の魅力を感じるきっかけや理解を深めても - 2018/11/09
- 近畿ブロック土木部長会議、メンテナンス支援などで意見交換
国土交通省、近畿地方整備局と近畿地方管内府県・政令市の土木部長等の18年度秋季「近畿ブロック土木部長等会議」が7日、神戸市中央区のラッセホールで開かれ - 2018/11/12
- 長谷工リフォーム、初の寺院建築改修 金臺寺本堂改修で安全祈願祭
宗教法人金臺寺は5日、本堂改修工事の安全祈願祭を京都市左京区の同寺院で、設計・施工を担当する長谷工リフォームの佐竹仁志取締役専務執行役 - 2018/11/09
- 奈良県・明日香村、長谷工らを飛鳥朱雀大使に 委嘱状交付
奈良県明日香村は、飛鳥朱雀大使(明日香村応援企業大使)に長谷工コーポレーションらを任命した。3日、明日香村健康福祉センターたちばなで委 - 2018/11/07
- 近畿整備局・堺市、総合防災訓練実施 南海トラフ巨大地震想定
近畿地方整備局と堺市は5日、堺市堺区の堺泉北港堺2区基幹的広域防災拠点で南海トラフ巨大地震の発生を想定した総合防災訓練を行った。公共機関や民間事業者などの約4 - 2018/11/05
- 阪神高速、堺線・西大阪線リニューアル工事 高性能床版防水を実施
阪神高速道路は、阪神高速リニューアルプロジェクトの一環として15号堺線・17号西大阪線で上下線を終日通行止めによるリニューアル工事を実施している。RC - 2018/10/31
- 国交省、まちづくり・住まいづくりで市町村長と意見交換 空き家の利活用など
国土交通省は29日、大阪市中央区のKKRホテル大阪でまちづくり・住まいづくりに関する市町村長との意見交換会を開いた。「人口減少下におけるまちづくり」と - 2018/10/26
- フォービル、FRP製組合せ型枠 「ガッチ」の本格需要拡大へ
型枠工事業者の㈱フォービル(森本隆之会長)は、大幅な工期短縮とコスト削減を可能にした画期的な世界初のブロック式型枠「ガッチ」の本格普及に乗り出した - 2018/10/24
- 阪神高速道路、堺線・西大阪線リニューアル工事 RC床版の長寿命化対策を実施
阪神高速道路の幸和範代表取締役社長は23日に記者会見を行い、災害時の対応と防災の取り組み、堺線・西大阪線リニューアル工事などについて説明した。15号堺線 - 2018/10/24
- 西日本高速関西、関西支社管内安全協議会開く 安全・安心・信頼の確保を
西日本高速道路関西支社は22日、茨木市の茨木市福祉文化会館で18年度西日本高速道路関西支社管内安全協議会総会を開いた。関係者など約340人が参加し、労 - 2018/10/23
- 日本建築材料協会、木造耐火や防火材料で交流会開く
日本建築材料協会は19日、大阪市北区の大阪市中央公会堂で第55回建材情報交流会を開いた。関係者など約70人が参加し、「木造耐火や防火材料の最新動向」を - 2018/10/18
- 都市機構、ひと・まち・くらしシンポ 未来の暮らしを考える
都市再生機構は16日、大阪市北区の阪急うめだホールで「未来の暮らしを考える―次の時代の暮らしとまちづくり―」をテーマに18年度URひと・まち・くらしシン