



気になるキーワードを入力してください
総合ニュース
2019/01/18
長谷工リフォーム、夙川中高の大規模改修を公開 関西で2件目の学校改修
長谷工リフォームは、神戸市兵庫区で学校法人須磨学園夙川中学校・高等学校の大規模改修工事を進めており、12日に受験希望者・在校生・保護者向けの内覧会を開催するとともに、報道関係者にも公開した。
同社が関西地区で手掛けた学校施設のリフォームは2件目。今後も非住宅系分野についても積極的に拡大を図っていきたいとしている。
施設は3年前まで旧神戸学院大付属高校が使用していたが、須磨学園は18年7月に夙川学院中学・高校を傘下に収め、神戸・ポートアイランドから同校跡地に今年4月の開校を目指し移転することとした。
改修工事の設計・監理は大建テクノが担当。18年8月1日に着工、19年2月28日の完成予定。現在の進捗率約90%。所在地は神戸市兵庫区会下山町1―7―1。
改修内容は、建物3棟の外壁塗装、各教室内・廊下他の室内改修、屋上防水、グラウンド、校門、給排水の改修等。施設の規模は、敷地面積9501・16㎡㍍、教室・管理棟RC造地上4階建延4456・69㎡(1936年築)=写真上=、特別教室棟RC造4階建延1256・7㎡(1996年築)、部室・体育館棟S造2階建延1354・06㎡(2001年築)。教室・管理棟は2001年に耐震改修工事を完了している。
教室・管理棟は1階が食堂、職員室、2階が講堂=写真下=、3~4階が教室、特別教室棟は音楽室、図書室、保健室、調理室等で構成。
同社関西支社法人営業部の上田修一専門役は「現場は住宅街で道幅も狭いため、資材搬入車の通行に誘導員を要所に配置し、住民の安全確保に万全を期している。住民の方からも、街に活気が戻ってくると4月の開校を大変喜んでいただいている」と話す。
建産速報では今後の更なる紙面向上のため、皆様からのご意見・ご要望などを募集します。匿名でかまいませんが、業務内容など差し支えのない範囲内でのご記入をお願いします。皆様からのご意見やご要望は、紙面の製作に活かしてまいります。 【ご 意 見 箱】 |