



気になるキーワードを入力してください
総合ニュース
- 2019/07/17
- 近畿ブロック発注協幹事会、施工時期等の平準化に向けた取り組みを推進
近畿地方整備局や地方公共団体など近畿管内の各発注機関が公共工事の品質確保の促進向けた連携・支援等についての情報共有や意見交換等を行う近畿ブロック発注者 - 2019/07/10
- 都市機構西日本支社、優良施工業者表彰 11社に感謝状贈呈
都市再生機構西日本支社は9日、大阪市城東区の同支社で19年度優良施工業者感謝状の贈呈式を行った。今年度は住宅経営部、技術監理部から11社を表彰し、新居 - 2019/07/10
- 阪神高速、淀川左岸線建設事務所を開設 淀川左岸線2期・延伸部事業の推進
阪神高速道路は、淀川左岸線2期事業・淀川左岸線延伸部事業の早期工事着手とさらなる事業の推進を図るため、大阪建設部(大阪市港区)に淀川左岸線建設事務所を - 2019/07/03
- 近畿整備局が研究発表会、優秀賞23課題、奨励賞12課題
近畿地方整備局は6月27、28日、大阪市中央区の大阪合同庁舎1号館で19年度近畿地方整備局研究発表会を開催し、2日間で約650人が聴講した。6部門115 - 2019/06/27
- 測量協会関西支部、公共測量品質管理優秀賞 優秀賞4社を表彰
日本測量協会関西支部技術センターは25日、大阪市天王寺区の天王寺ミオ本館で19年公共測量品質管理優秀賞の表彰式を開いた。関西地区において優秀賞は地図作 - 2019/06/12
- 近畿整備局、建電協近畿支部が意見交換 総合評価で性能・技術評価の加点拡大を要望
近 畿地方整備局と建設電気技術協会近畿支部は10日、大阪市中央区の國民會館で19年度公共工事(電気通信関連)の諸課題に関する意見交換会を開いた。協会は▽ - 2019/06/11
- 日本建築材料協会、KENTEN優良製品・技術表彰 最優秀賞で2社を表彰
日本建築材料協会(松本將会長)は6日、大阪市住之江区のハイアット・リージェンシー大阪で「建築材料・住宅設備総合展KENTEN2019」の優良製品・技術表 - 2019/05/31
- 近畿整備局・道建協意見交換会、適切な工期設定や平準化等を要望
近畿地方整備局と日本道路建設業協会は30日、大阪市中央区のKKRホテル大阪で意見交換会を開いた。道建協は▽公共工事予算の安定的・持続的な確保▽道路舗装 - 2019/05/29
- 大和川流域総合治水対策協議会、整備計画の見直しで検討WG設置
近畿地方整備局と奈良県は27日、奈良市法蓮町のホテルリガーレ春日野で第31回大和川流域総合治水対策協議会を開いた。黒川純一良近畿地方整備局長、荒井正吾 - 2019/05/28
- 阪神高速道路、3号神戸線リニューアル工事 高性能床版防水等を実施
阪神高速道路は、阪神高速3号神戸線(湊川~京橋)リニューアル工事を終日通行止めして行っている。RC床版と鋼床版の長寿命化対策として高性能床版防水やSF - 2019/05/24
- 阪神高速グループ、技術研究発表会 89編の論文発表
阪神高速道路、阪神高速技術、阪神高速技研、阪神高速道路技術センターは21、22日の2日間、大阪市中央区の朝日生命ホールで第51回技術研究発表会を開いた - 2019/05/23
- 近畿整備局、ダイヤモンド工事業協組 緊急災害応急対策で協定締結
近畿地方整備局とダイヤモンド工事業協同組合は22日、大阪市中央区の大阪合同庁舎1号館で「災害時における近畿地方整備局所管施設等の緊急災害応急対策に関する - 2019/05/22
- 淀川水系51市町村、治水安全度向上へ提言 淀川水系河川整備促進大会
淀川水系の51市町村(淀川流域市町村)は20日、淀川水系河川整備促進大会を開いた。淀川水系全体の治水安全度をより一層向上させるため、共同で近畿地方整備 - 2019/04/26
- 西日本高速道路、インドネシアの道路事業で技術連携 包括的覚書を再締結
西日本高速道路と日本高速道路インターナショナルは、インドネシア共和国のマルガウタマ ヌサンタラ社(MUN社)と「包括的な技術連携の覚書」を再び締結し - 2019/04/25
- 阪神高速道路、道路マネジメントの最適化へ サイバーインフラマネジメントシステムを導入
阪神高速道路の幸和範代表取締役社長は23日に記者会見を行い、19年度の取り組みについて説明した。サイバー空間上に阪神高速のインフラを再現し、道路マネジメ - 2019/04/16
- 西日本高速道路、関空連絡橋の早期復旧に尽力 IHIインフラシステム、高田機工に感謝状
西日本高速道路は12日、関西国際空港連絡橋の早期復旧に尽力したIHIインフラシステムと高田機工に感謝状を授与した。 酒井和広代表取締役社長は「 - 2019/04/05
- 大阪産業大1年生が見学 近畿技術事務所で土木技術学習
大 阪産業大学工学部都市創造工学科の1年生は2日、枚方市の近畿地方整備局近畿技術事務所を訪れ、土木構造物検査技術研修施設や研修用不具合堤防などを見学・体 - 2019/04/02
- 西日本高速道路入社式、138人が入社 高速道路屋として経験を大切に
西日本高速道路は1日、大阪市北区のホテルエルセラーン大阪で19年度入社式を行った。酒井和広代表取締役社長から新入社員138人(土木74人、事務35人、施 - 2019/03/27
- 名神湾岸連絡線、都市計画決定手続きに着手
名神高速道路と阪神高速5号湾岸線を結ぶ名神湾岸連絡線の都市計画決定手続きに着手する。兵庫県と西宮市は協議しながら都市計画案を策定していく。 名 - 2019/03/26
- 西日本高速関西支社、I―TRで高速道路の仕事を体験 11組36人の親子が参加
西日本高速道路関西支社は24日、春休み企画「親子でなるほど!高速道路発見」を茨木市の茨木技術研修センター(I―TR)で開催した。小学生の親子11組36